それはダイエット?それとも減量?

こんにちは。
人生を豊かにするダイエットコーチのごうです。

今回はダイエットと減量の違いをテーマとしてブログを書きました。
体重を落とす意味では同じように見える言葉ですが、目的やアプローチ方法は大きく異なります。

自分はダイエットに取り組んでいると思っているが、減量になっていないか?
不安のある方は熟読されることをお勧めします。

減量とは?

減量とは短期間で、期日までに、体重を落とすことのみを目標にすることです。
期日に体重を落とすことが重要になるので、その日が過ぎれば体重は増えてもいいという特徴もあります。

では、減量の目的をボクサーを例にして考えてみましょう。

ボクシングという競技は体重によるハンデを解消するために階級制を導入しています。ほぼ同じくらいの体重の人の中で競い合うということですね。

ミドル級の体重上限は72.57kg以下となっており、計量時にこの体重以下にしておかなければ試合に出ることもできないわけです。
減量していない通常体重での階級で登録すればいいじゃないかと思いますが、下の階級にして少しでも勝つ確率を上げるために減量するんですね。

つまり減量は試合に出るため、試合に勝つために計量という期日に合わせて短期間でどうにかして体重を落とすことです。運動は日常的にしていますが、合わせて過酷な食事制限も必要です。試合が終われば減量も一旦終了となりますので、体重も増えて元に戻りますね。

イベントのために、その日に向けて体重を落とすのが減量です。

ダイエットの概念

ダイエットには健康の維持促進と肉体的、精神的、社会的によりよくしていくという意味も含まれています。

健康がベースとしてあるので、体を維持するのに必要な栄養量まで削減してしまってはいけません。活動するためにはどんな栄養がどのくらい必要なのかを把握しておく必要がありますね。必要なものを必要なだけ摂取して、不要なものは摂取しないイメージですね。

食事と合わせて運動することで肉体的な充実と精神的な安定が得られ、目標とする体重を達成することで自信までも手にすることができるのです。
ダイエットはイベントではなく、日常を変化させること。
もっと言えばダイエットは目標体重まで落とせば終わりではなく、一生涯かけて取り組んでゆくものなのです。

減量した先に健康と体型を維持していくこと、より充実した生活にしていくこともダイエットには含まれているのです。

あなたが目指すべきはダイエット?それとも減量?

結婚式の時だけ、健康診断の時だけ、子供とプールに行く時だけ痩せていればいいんですか?
違いますよね。体重を落とすことは単なる手段です。

あなたが目指しているのはより健康になること、より充実した日常を送ること、もっと豊かな人生にすることですよね。

僕は30歳で結婚して、会社でもマネージャーに昇進し順風満帆な人生を歩んでいました。
そこから業務は多忙を極め、目的を見失い、上司と部下に挟まれ苦悩する日々。
妻との会話も徐々に少なくなり、大好きだった夫婦での晩酌も遠のいていきました。

離婚が頭をよぎったこともありましたが、長男の誕生をキッカケに息子に『情けないパパ』は見せられないと一念発起しダイエットに取り組みました。

食生活の改善、筋トレの習慣化、ランニングによる体力の向上、転職による就労時間の改善等により1年間で8kgの減量に成功しました。
そこから現在までリバウンドせずに体重・体型を維持できています。

体の変化はもちろんなのですが、大きく変わったと言えるのが『自分自身の可能性を信じられる』ようになったことです。

・転職先の会社で初めてのプロジェクトに手を挙げれたり、
・目標体重に到達した先に、腹筋を割ることを目標にしたり、
・薬剤師という仕事しか頭になかったのが、副業に挑戦してみたり、

ダイエットを通して変化を恐れず、新しいことにチャレンジしていくのが自分にとって豊かな人生なんだと理解することができました。
ぜひあなたにもダイエットに取り組むことで、人生を充実させて欲しいと願っています。


パパ向け無料ダイエットメール講座

マインドセットを基礎とした『人生を豊かにするダイエット』が学べる


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です